- 五ヶ瀬ファンクラブ
10月14日(第7回放送)五ヶ瀬の紅葉
五ヶ瀬町は10月下旬から11月上旬にかけて、町全体が綺麗に色づきます。
今回はその中でも、特に美しい紅葉スポットを3ヶ所ご紹介します
一つ目は、五ヶ瀬川の源流が流れ落ちる白滝。
およそ60mを誇る見事な滝を背景に、美しい紅葉を楽しむことが出来ます。この季節になると、一目美しい紅葉を見ようと訪れる観光客も多く、賑わいをみせています。
ちなみに冬になると、滝全面が凍結し、氷柱(ひょうちゅう)・氷塊(ひょうかい)が見られることもあるそうなので、紅葉の見頃が終わっても足を運ぶ方が後を絶えません。
二つ目の紅葉スポットは、夕日の里大橋。
雄大な阿蘇へ沈む、素晴らしい夕日が眺められる“夕日の里”こと、桑野内(くわのうち)地区へつながるこの橋では、周辺の山々の美しい紅葉を一望することが出来ます。
橋の下で流れている三ヶ所川(さんかしょがわ)と、雄大な景色を高い所から見下ろす開放感がたまりません。
3つ目、最後にご紹介する紅葉スポットは、うのこの滝。
水面はエメラルドグリーンで、滝壺は国内最大級の広さを誇ります。
落差は20メートルで、生い茂る樹木の間から流れ落ちる様は迫力があります。
こちらの滝には展望所があり、そこから眺めることで神秘的な滝と、遠くまで広がる紅葉を1度に楽しむことが出来ます。
今回ご紹介した紅葉スポットですが、「ごかせ観光協会」の公式ホームページで紅葉の“見頃”の確認が出来ます。
10月下旬「青葉の状態」から更新が始まり、「色づき始め」、「見頃」のお知らせはもちろん、11月中旬の、「見頃を過ぎた状態」まで更新されます。是非、こちらの紅葉情報も上手く活用して、今年の紅葉をお楽しみください。

58回の閲覧0件のコメント